

サーフィンを楽しむための充実した環境
サーフィンは上手くなればなるほど楽しくなるスポーツです。サーフクラブでは考えつくされたカリキュラムはもちろん、豊富なレンタルや、充実したクラブハウスなどの環境作りにも力を入れています。
最短での上達を約束するカリキュラム
創業24年の経験と、年間来訪者のべ10000人の実績から作られたカリキュラムを、各校の経験豊かなプロコーチがていねいにレクチャーします。
まずは
【 1日マスター 】
で基礎を学んだあとは、
【 初級マスター 】
で初級をクリアし、
【 ステップアップ/コーチング 】
でさらにレベルアップしましょう
サーフィンをマスターするためのプログラムは私たちにおまかせください!
安全にサーフィンをするために
レッスンでは、まず最初に海の危険やルール・マナー等の安全講習を行います。テイクオフも安全なソフトボードを使用し、十分に足がつく場所で行います。損害保険が付帯し、救急セットの用意もあります。事故やケガの無いようにサーフィンを楽しみましょう。
サーフィンは道具の選択が大切
サーフィンは道具の選択で上達のスピードが大きく変わります。実際にかなりの人が道具で失敗してしまっています。私たちは道具のプロでもあるので、まずは道具を買う前に、私たちのレッスンを受講してみてください。すでに道具を持っている方には、どんな練習をすればその道具で上達できるかをレクチャーします。
経験豊富なプロコーチ陣
プロサーファー、日本サーフィン連盟公認指導員、国際サーフィン連盟認定サーフコーチ、HowTo本の著者など、経験豊かな熟練したコーチが心を込めてサーフィンを教えます!わからないことは何でも聞いてください。






まったくはじめてでも、ひとりでも安心♪
以下は千葉校の統計となります。男女はほぼ同数、20代から50代が多く、85%の方が全くはじめてでの受講となります。グラフにはありませんが、申込の3/1がグループでの参加、2/3がおひとりでの参加です。まずはお気軽にご参加ください!

受講にあたって
●持ち物は、水着、タオル、ビーチサンダル、日焼け止めです。水着はウェットの下に着るだけなのでどんなものでもOKです。
●雨の方が風が落ち着いてサーフィンしやすいことが多いので、雨でも心配せずにいらしてください。
●荒天で中止の場合は前日21時までに連絡いたしますので、連絡がない場合は集合場所にいらしてください。
●メガネやゴーグルはボードぶつかって危険ですので、目が悪い方は使い捨てのコンタクトをご用意ください。
●他の受講生の皆様を待たせてしまうことになるので、遅刻をしないようご注意ください。
●当日体調が悪い場合は無理のない内容に変更しますので、インストラクターにご相談ください。
●1日マスター、プライベートでは、事故防止のため、スクール専用のソフトボードを使用していただきます。
●コーチングレッスンであれば、ご自分のボードでの受講も可能です。
●25m以上を休憩なしで泳げない、体力に自信がない方、中学生以下はプライベートレッスンにお申し込みください。
●15 秒間息を止められない方、10m泳げない方、水が怖い方、運動能力に障害がある方、小学生未満はお断りしています。
●キャンセルは 前々日までは無料ですが、それ以降は100%のキャンセル料がかかります。
●事故が起こらないよう十分注意をし、保険にも加入していますが、万一の事故の場合の請求は保険の範囲内となること必ずご了承ください。






|